2017年は三菱にとって良い年だったようだ。米国では2007年以来初めてクロスオーバーをはじめとするクルマを10万4,000台販売したのだ。これは「アウトランダー」による功績が大きく、2016年よ...
三菱自動車 は、7月20日から「アウトランダー」に、SUVの楽しさ、頼もしさを強調したデザインとした特別仕様車「ACTIVE GEAR」を設定し、発売した。(画像はディーラーオプション装着車)...
三菱がEVに参入したのは意外に早く2009年になる。ハイブリッドがエコカーの主流だった当時、電気自動車「i—MiEV」(アイミーブ)の市販化はセンセーショナルだった。 軽自動車のリア...
英国ウェールズ在住のある男性は先日、駐車場に戻ってくるとショッキングな光景を目のあたりにした。自分の愛車に大量の蜂が群がっていたのだ。ウェールズの日刊紙『South Wales Evening Po...
三菱「アウトランダーPHEV」の米国上陸は延期に次ぐ延期となっていたが、ようやく「今年の晩夏・初秋」に発売になると、このほど発表された。ここまで時間がかかったのには理由ある。三菱はこの大型プラグイ...
「三菱のクルマから連想するのは・・?」 この質問に対しての回答は、おおむねこんなところだろう。「EVが得意なメーカーです」と。あるいは「SUVにいいクルマが多い」 答えるのかもしれない。 ...
三菱自動車は、東京オートサロン2016に、「自分らしく、アクティブに遊び尽くそう」をテーマとし、プラグインハイブリッドEV『アウトランダーPHEV』とSUVテイストのミニバン『デリカD:5』のカスタ...
先代トヨタ「プリウス」ベースでありながら、「プリウスPHV」が新型プリウスを上回るプラグインハイブリッド燃料消費率61.0km/L(JC08モード) をたたきだしているように、モーターを使うと燃料...
クルマを買うときに満足に試乗できることは意外と少なく、営業マンと決められたルートを軽く一周して決めてしまって、思ったとおりのクルマではなくて後悔してしまった経験がある人もいるだろう。 そんな人にオ...
三菱自動車は、現在開催中のニューヨーク国際オートショー 2015で3列シートのミッドサイズSUV「アウトランダー」(北米仕様車)の2016年モデルを初公開し、新型モデルの完成を大きくアピールした...
三菱自動車は、4月2日にNY国際オートショーで発表を予定している「アウトランダー」2016年モデルの新たなティーザー画像2枚を公開した。 三菱の新しいデザイン言語が導入された最初のモデルとなる新型...
三菱自動車は、2015年4月2日から開催されるNY国際オートショーで公開予定の、2016年モデルの「アウトランダー」のティーザー画像を公開した。 先日もご紹介したが、NY国際オートショーの会場でマ...
2014年に売り上げが大幅にアップした三菱は今年、ラインアップのリニューアルに力を入れているようだ。現在開催中のシカゴ・オートショー 2015の会場で、北米三菱の上級副社長ドン・スウェリンジェン氏...
三菱自動車は、2015年3月3~15日までスイスのジュネーブで開催される、第85回ジュネーブ国際自動車ショーにおいて、同社独自の次世代先進技術"@earth TECHNOLOGY(アット・アース・テ...
三菱自動車は、「アウトランダーPHEV」に充電し蓄えた電気を、停電時や災害時などに住宅へ供給することが、プラグインハイブリッド車として世界で初めて認められ、可能となったことを発表した。 アウトラン...
2014年は、水素で発電する車両も登場したため、モーター単独で走行できるクルマでまとめてみた。 プラグインEV は、エンジンがかかるとハイブリッド車の燃費となるため、このランキングでは25km以内...
三菱自動車は、2015年1月9日~11日に幕張メッセで開催される「東京オートサロン 2015 with NAPAC」に、「ランサーエボリューションX」などのカスタムカーを4台、ラリーカーを1台出展す...
先日紹介した三菱「アウトランダーPHEV コンセプトS」がパリ・モーターショーでワールドプレミアとして出展された。公開されていなかったリアセクションのデザインはフロントと同様に大迫力の力強いデザイン...
三菱自動車は、先日ご紹介したパリ・モーターショーでワールドプレミアとなる「アウトランダーPHEV」のコンセプトモデルのコンセプトSの画像を公開した。 今回ワールドプレミアとして出展されるアウトラ...
三菱自動車は、10月にフランスで開催されるパリ・モーターショーで、「アウトランダーPHEV コンセプト-S」をお披露目すると発表。その初公開に先駆けて2枚のデザイン画を公開した。 同社は、プラグイン...