新年あけましておめでとうございます。今年もAutoblogをよろしくお願い致します。 さて、新年1本目の記事ということで何かおめでたいものをお届けしたいと考えた結果、大のカーマニアとして知られる米...
フェラーリが「ラ フェラーリ アペルタ」を発表したとき、それは209台のみの限定生産で、すでに完売済みとのことだった。だが、どうやら話が変わったらしい。RMサザビーズによると、フェラーリは210台...
マクラーレン「P1」とポルシェ「918スパイダー」、そしてフェラーリ「ラ フェラーリ」は間違いなく史上最高のハイパーカー・トリオである。もちろん、いずれも生産台数はごく少量に限定されていたので、超...
フェラーリの限定生産ハイパーカー「ラ フェラーリ」の購入代金として、7億円超の現金を福岡空港から国外へ持ち出そうとした韓国籍の男4人が20日、関税法違反の疑いで逮捕された。 朝日新聞によると、この...
一昨日の2017年3月12日は、フェラーリにとって記念すべき日だった。ちょうど70年前の同じ日に、創設者エンツォ・フェラーリの名前を冠した最初のクルマが初めて走ったのだ。それは現在の世界で最も有名な...
フェラーリ「ラ フェラーリ」は、史上最高のパフォーマンスを誇る究極のロードカーだが、さらに今回、オークションにおいて最も高値で落札されたモダンカーという称号も得ることとなった。 フェラーリは、RMサ...
フェラーリのセルジオ・マルキオンネCEOは今年8月、イタリア中部で発生した大地震の被災者を支援するため、499台限定生産のスーパーカー「ラ フェラーリ」を1台増産し、チャリティ・オークションに出品す...
今回ご紹介するビデオについて多くを語る必要はないだろう。これはフェラーリの新たなオープントップ・モデル「ラ フェラーリ アぺルタ」が都市部から山道を抜けサーキットを疾走する映像だ。ステアリングを握っ...
フェラーリは、9月29日に開幕したパリ・モーターショー 2016で、予告どおりハイブリッド・スーパーカー「ラ フェラーリ」のオープントップ・バージョンを公開した。その名を「ラ フェラーリ アペルタ...
8月24日にイタリア中部で発生した地震による被災者を支援するため、フェラーリのセルジオ・マルキオンネCEOは「ラ フェラーリ」を新たに1台製造すると発表した。2013年に発表されたこのスーパーカー...
趣味性の高い数々のコレクションシリーズを刊行し続けているデアゴスティーニ。特に自動車に関するシリーズの目の付け所やクオリティは、いわゆる我々のようなプロフェッショナルの間でも評価が高く、実際私など...
フェラーリのスーパーカーで現在その頂点に君臨する「ラ フェラーリ」が誕生してから既に数年が経つ。ということは当然ながら、さらに特別で高価なバリエーションがデビューする時が来たということだ。 フェラ...
フェラーリのハイブリッド・ハイパーカー「ラ フェラーリ」といえば限定生産・販売された希少なモデルだが、アラブ首長国連邦にはずいぶん多くあるようなのでご安心いただきたい。というのも、そのうち2台が現...
オープントップのハイブリッド・スーパーカーに乗るという夢がポルシェの「918スパイダー」で叶えられなかった人は、近いうちにフェラーリから発表されそうな「ラ フェラーリ」(写真は従来のクーペ・モデル...
フェラーリ「ラ フェラーリ」、マクラーレン「P1」、ポルシェ「918スパイダー」が、揃ってサーキットに姿を見せる、そんな夢のような瞬間が実現した。ここで紹介する映像は、その3台のハイブリッド・ハイパー...
熱狂的なスーパーカー・ファンの中には、フェラーリを運転できるなら何でもするという人もいるだろう。だが、世の中には非常に幸運な人間が存在する。この人物は、フェラーリの中でも4つの特別な限定モデルを、...
「ラ フェラーリ」「ニュルブルクリンク」「ドリフト」「ビデオ」という言葉を並べるだけでも、それなりの注目を集める記事になりそうだが、単語4つだけの記事など編集長が許してくれない。つまり、今回ご紹介す...
F1ドライバーのルイス・ハミルトンは、最速といわれるクルマをこれまでいくつもドライブしてきた。2008年に初めてワールドチャンピオンに輝いた時のマクラーレン「MP4-23」や、昨年タイトルを獲得し...
フェラーリが、顧客がテストドライバーを担う研究開発プログラム「XXプログラム」に参加しているオーナー向けに販売するとして、サーキット専用車両「FXX K」を発表したのは、つい先週のことだ。その際に...
多くのハイブリッドカーは、エンジンと電気モーターのそれぞれのパワーを単独で使用して走行することが可能だが、フェラーリ「ラ フェラーリ」は「それが出来ない」とされてきた。しかし先日、ブラックボディの同...