1986年、スペインにある日産テクニカルセンター・ヨーロッパ社(NTCE)のエンジニアたちは、ディーゼル・エンジンを搭載した日産「パトロール」(日本名:「サファリ」)のラリー用車を開発した。ボディ...
この数年、MINIはラリーに強いクルマを作り続けている。2012年から2015年までダカール・ラリーで4連覇を成し遂げたのがその証だ。そして11月16日、今年逃した総合優勝を奪還するべく、2017...
プジョーの長く輝かしいモータースポーツの歴史は、特にオフロード・レースで圧倒的な戦績を残してきた。もちろん、F1ではエンジンのサプライヤーとして参入したし、ル・マン24時間レースでアウディと対決し...
モータースポーツにアクシデントはつきものであり、まさにそれ故に、現在製造されるレーシング・マシンの安全基準は大変高く設定されている。しかし、残念ながら先日、ロビー・ゴードンがダカール・ラリー2016...
16日、ダカール・ラリー2016が全ての日程を終えた。2輪部門総合優勝に輝いたのは、KTMのトビー・プライス。彼はオーストラリア人で初めてダカールラリーを制覇、説得力のある走りで勝利を手にした。プラ...
最近のダカール・ラリーではMINIが圧倒的な強さを見せ、2012年から4年連続で優勝している。しかも2014年には1位、2位、3位と表彰台を独占し、今年は1位、3位、4位、5位を占めた。一方、プジョー...
レーシングカーの種類は数あれど、ダカール・ラリーの参戦車両ほどヤバいマシンはないだろう。上の画像は、プジョーが2016年のラリーレイドを戦う新型「2008 DKR16」だ。これは今年のダカール・ラ...
モータースポーツでは、特定の強者が支配することによってその時代が特徴づけられることがある。例えばF1では一昨年までのレッドブル。そしてル・マンはアウディ。WRCは以前のシトロエンから、今はフォルク...
プジョーは、2015年のダカール・ラリー参戦車両「2008 DKR」の詳細を明らかにすると共に、走行シーンを収めたビデオを公開した。あの名高いクロスカントリー・ラリーに、プジョーは2輪駆動で臨み優勝...
米人気司会者ジェイ・レノが様々なクルマを紹介するウェブ番組『Jay Leno's Garage』。今回、レノはMINI「カントリーマン」(日本名:「クロスオーバー」)のラリーマシン、「オール4レーシ...
ルノー傘下に属するルーマニアの自動車メーカー、ダチアのSUV「ダチア・ダスター」(ちなみにロシアなどの一部の市場では「ルノー・ダスター」として販売されている)。今回は、ルノー・スポールが、一見レース...
MINIとジョン・クーパー・ワークスは 1日、「MINI ALL4 レーシング」が2013年のダカール・ラリーで優勝したことを記念する特別限定モデル「MINI JCW カントリーマン ALL4 ダカ...
%Gallery-176912% 年明け最大のモータースポーツイベントと 言えば、南米を舞台に開催されるダカールラリー。因みに、1979年から2008年までは、フランスのパリをスタートして、北アフ...
砂漠や深い峡谷など、大自然を舞台に熾烈な戦いを繰り広げるダカールラリー。出場者の半数がリタイアし、時には負傷者や死者も出るため、"世界一過酷な競技"とも言われている。過去には、アフリカで一般市民を巻...
無茶な走りで有名な米のドライバー、ロビー・ゴードン。現在開催中の「ダカールラリー2013」で、スタート直後からトラブル続きだった彼は、ステージ1では砂漠で立ち往生してしまい、抜け出そうとした際にリバ...
今月5日に南米で開幕した「ダカールラリー2013」。今年は、リマ(ペルー)を出発点に、ゴールとなるサンチアゴ(チリ)までの約8,000キロを15日間かけて、各車が熱い闘いを繰り広げる。今回は、惜しく...
今年のダカールは、モトクラスが見ていて楽しかった。 KTMワークスの2人が、最初のSSから激しいトップ争いを展開し続けたからだ。昨年の覇者でもあり自身4度目の優勝を狙うM.コマ(スペイン) は、2日...
今年もダカールラリーが終わった。一年の始まりのこの世界最大のオフロードラリー、南米にその熱戦の地を移してからちょっと面白みに欠けていたようだが、今年、MINI史上最大径のタイヤを履く「MINI AL...
モトクロスバイクやジープが集まるオフロードの人気スポットに、旧モデルのポルシェ「911」(964型!?)が登場し、果敢にも砂山を攻める姿をキャッチしたのでご紹介しよう。 この911、ラリー用のランプ...
11月30日、東京ビッグサイトにおいて第42回東京モーターショーが開幕した。今回は日野が、ダカールラリー2011に参戦した「日野レンジャー」を展示していたのでご紹介しよう。 ご存知の皆さんも多いと...