W、R、Xの3文字は、速くて青いスバル車のトランクリッドでよく目にするが、S、T 、Iもまた、スバルにとって重要な3文字だ。STIの略称で知られるスバルテクニカインターナショナルは、スバルのモータ...
スバルは例年通り、東京オートサロン2018で会場限定のグッズや新製品の展示販売を行っている。 多数のアイテムが出展されているが、注目の会場限定アイテムはこのドライビング・ラムネ(300円)だ。...
スバルから、1月12日〜14日に千葉県幕張メッセで開催される東京オートサロン2018の出展概要が発表された。画像の「SUBARU VIZIV PERFORMANCE STI CONCEPT」は、昨...
10月25日に開幕する(一般公開日は10月27日〜11月5日)第45回東京モーターショー2017に向け、SUBARUから出展概要が発表された。 今年4月に社名を変更してから初の出展となる今回の東京...
SUBARUは、米国市場向けハイパフォーマンスカーとして、「WRX STI TYPE RA」と「BRZ tS」の二車種を投入すると発表した。SUBARUのモータースポーツ統括会社である「SUBARU...
トヨタテクノクラフト(TRD)、スバルテクニカインターナショナル(STI)、無限(M-TEC)、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO)の4社は、自動車メーカーのモータースポーツ...
1月13日から15日まで千葉県の幕張メッセで開催された東京オートサロンで、富士重工業とそのモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル(STI)は、「STI Sport」の名前を持...
富士重工業とそのモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル(STI)は13日、東京オートサロン 2017の会場において、今年度のモータースポーツ活動計画について発表した。 登...
スバルは、東京オートサロン 2017で、最新のグッズの展示販売や発売予定の腕時計の参考出品等を行った。 カーグッズのみならず、ウェア、クッキー等幅広くラインナップされてるスバルグッズは見ているだ...
スバルは、同社のモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル(以下略称:STI)と共同で、2017年1月13日~15日に幕張メッセで開催される「東京オートサロン 2017」に「BR...
スバルテクニカインターナショナルは、SUBARU XV HYBRID をベースとした特別仕様車「SUBARU XV HYBRID tS」を9月20日に発表し、10月25日より発売する。 「tS...
2014年に発売を開始したスバルのニューモデル『レヴォーグ』が二度目の年次改良を行うと同時に、新グレードとなる『STI Sport』を追加。その『STI Sport』が発売開始から一か月で受注300...
富士重工業は、スバルのモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル(STI)が、今秋発売予定の「SUBARU XV HYBRID」ベースの特別仕様車である「SUBARU XV HY...
スバルテクニカインターナショナル(STI)は、ニュルブルクリンク24時間耐久レース 2016 SP3Tクラス優勝(2連覇)を記念し、スバル「WRX STI 」(VA)用エキゾーストキットを7月1日よ...
富士重工業は、7月21日に発売となるスバル「レヴォーグ STI Sport」を、東京都渋谷区にある代官山T-SITEで公開中。俳優の高橋克典さん達を迎えて記者発表会とトークショーが6月30日に行われ...
富士重工業は、スバル レヴォーグに最上級グレード「STISport」を発表し、7月21日より発売する。 「レヴォーグ STI Sport」は、スバルのモータースポ—ツ統括会社であるスバル...
富士重工業の米国販売子会社であるスバルオブアメリカは、英国のプロドライブ社と共同開発した「WRX STI」が、マン島TTコースにおける最速記録を樹立したと発表。プロドライブからその動画が早速公開され...
富士重工業(以下、スバル)は、「スバル レヴォーグ」に改良を施し、6月10日より発売することを発表した。<写真:レヴォーグ1.6GT-S EyeSight> 今回の改良では、安全性のさらなる強化に...
プロドライブが、マン島TTコースに挑む新型マシンの写真を公開した。今回はこの英国のレーシング・コンストラクターと、スバルのモータースポーツ統括会社であるSTI(スバル・テクニカ・インターナショナル...
スバル雪上試乗会が新千歳モーターランドで行われた。安定性の高い4WDは、その性能を、安心感や安定感として感じても、本当の実力を目の当たりにする機会はなかなかない。そんなこともあってか、目玉はないけれ...