フィアット・クライスラー・グループの傘下で、現在はイタリア国外ではブランド存続の危機すら伝えられているランチア。しかし、かつてはイタリアの高級車ブランドとして名を馳せただけでなく、「ストラトス」や「デルタHFインテグラーレ」などを生み出し、ラリーにおいて数々の栄光を築き上げた名門だった。これらと並びランチアの名を世に知らしめた名車の1つが、ラリー037と呼ばれるモデルだ。
1982年から世界ラリー選手権(WRC)のグループB(当時のトップカテゴリー)に参戦したラリー037。4輪駆動のラリーカーが台頭しつつあったこの時代に、ミドシップの後輪駆動で健闘し、1983年にはマニュファクチャラーズタイトルを獲得した。しかし、1984年は4輪駆動のアウディに敗れ、1985年になるとプジョー持ち込んだミドシップ4WDのマシンに歯が立たず、その年の最終戦でランチアもラリー037の後継として「デルタS4」を投入することになる。ラリー037はWRCでタイトルを獲得した最後の後輪駆動車だ。
グループBのレギュレーションに則って、当時ランチアは200台のホモロゲーションモデルを製造している。その1台が今回の映像に登場するストリート・バージョンのラリー037 ストラダーレだ。アバルトが開発した2.0リッタースーパーチャージャー付エンジンは、公道仕様として競技用車両よりも当然デチューンされているが、フィリップ・トレダノ氏が所有するこの037ストラダーレはエキゾーストの変更などにより、およそ240hpを発揮するという。
それでは、ピニンファリーナが手掛けた美しいラリーカーをビデオでご覧いただこう。
By Brandon Turkus
翻訳:日本映像翻訳アカデミー
■関連フォトギャラリー
【PR】ランチアの購入を考える前に!まずは現在お乗りのクルマの査定価格を調べてみよう!
Related Gallery:Tongbu Soft
Related Gallery:Jawbone Jambox in custom colors
Related Gallery:Lamborghini's new V12 and ISR transmission
Related Gallery:SEMA 2010: Lexus LS600h L by Fox Marketing
Related Gallery:Road Test: Hyundai i30
■人気フォトギャラリー