テスラは独自開発した「スーパーチャージャー」、BMWは米独の自動車メーカーが普及を目指す「combined charging system(コンボ)」、日産は日本発の規格「CHAdeMO(チャデモ)」と、現在この3社が採用している急速充電の方式は異なっており、各社ともそれがEVの普及のネックの一つと考えている。
記事によると、先日、自社の特許をオープンソース化したテスラは、この特許技術をBMWと日産に採用してもらい、3社でEVをより普及させたいと考え、密かに協議を進めているという。
この動きが今後どのような進展を見せていくのか、動向に注目したい。
By Sebastian Blanco
翻訳:日本映像翻訳アカデミー
■関連フォトギャラリー
Related Gallery:2013 Tesla Model S in Tokyo Photos Part 2
【PR】EV車の購入を考える前に!まずは現在お乗りのクルマの査定価格を調べてみよう!
Related Gallery:2011 Tesla Roadster 2.5 Photos
Related Gallery:BMW i3 Press Conference
Related Gallery:2014 BMW i3 First Drive Photos
Related Gallery:2011 Nissan Leaf: First Drive Photos
Related Gallery:Nissan leaf
Related Gallery:Nissan LEAF, e-NV200 Give Ultraman Series
■人気フォトギャラリー